SWEET DIARYさん
じめじめした台風が、去っていく度に夏の空気が飛ばされて秋の季節が進んでいく今日この頃。
安定しない天候ですが皆様如何お過ごしでしょうか。
秋の食材も市中に出回っていますが、本日はスイーツに想いを馳せながらお出かけしましょう。
という事で本日ご紹介させて頂くお店はSWEET DIARYさん。
場所は松戸市根本。岩瀬の跨線橋を西口方面に渡ると、たもとの辺りにあります。
こじんまりとしたお店ですが、とても摩訶不思議。
中国菓子にルーツを持つとの事。パティスリーなのですが、焼き菓子類のありそうなコーナーには月餅などが並んでいるんです。
ケーキ類も美味しそうだったのですが、次の用事もあるので泣く泣く断念。でも焼き菓子のコーナーからオリジナリティ溢れるお菓子を買って帰る事が出来ました。
月餅は多くのバリエーションがあるものですが、SWEET DIARYさんもなかなか個性的。
一番シンプルそうなこしあんの他に、パイナップルと蓮の実と塩漬け卵黄の月餅の三種類をゲット!
さらに緑豆ケーキと金沙チーズケーキなる創作品も購入しました。
期待に胸を膨らませつつお持ち帰りして、いざ実食!
どれも期待を超えてくる仕上がりににっこり笑顔がわいてきます。
全般に甘さは控えて、素材の美味しさを伝えてくる今なセンス。
こしあんは、中華なあんに感じるごま油感は無くて、上品な和菓子のこしあんを思わせるすっきり上品なテイストです。
パイナップルは果実感を残しながら甘さ控え目。紅茶によく合いそう!
蓮の実と塩漬け卵黄はなかなか不思議な感覚。すっきりした蓮の実のあんの中に塩分の浸透圧できゅっと固まった卵黄が。 いっしょに食べると桜餅の桜の葉じゃないですが、よいアクセント感があります。
私のように雑に扱うと、ころん!と卵黄が割った所から出てきてしまうので、ナイフなどで最初から4つ位に切り分ける事をおすすめします(笑)
緑豆ケーキはなんとも不思議な食感です。 何層にも重なった薄皮はしっとりした食感を保っていて、口の中でほどける感覚が独特です。
緑豆を使った白あんも豆の素材感がありながら上品な甘さでした。
金沙チーズケーキも同じく何層もの薄皮に包まれたチーズあんが、コーヒーを超えてお酒でもいけそうな雰囲気。
ひとつひとつ丁寧な仕事とアイデアに溢れている素敵な品ばかりでした。
通りから見えないので気づきにくいかも知れませんが、千葉興銀さんの裏手なので駅からも徒歩圏。
新しい味覚と出会えますので是非足を運んでみてください。
日中は温かいですが、朝晩はかなり気温が下がって参りました。
肌掛けか毛布かを悩むところですが、混載でのチョイスも承れますので、寒がりさん暑がりさんの同居でも安心。
そんなご要望もお気軽にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2023/10/03
-
Cafe Buona82 さん
query_builder 2023/09/18 -
幸寿司 さん
query_builder 2023/09/04 -
daily surf さん
query_builder 2023/08/21 -
無人庭園 ほのかさん
query_builder 2023/08/01