餃子荘いつから だるまや さん
早いものでもう2月。
妙に暖かい日があったり、急に冷え込んだりと相変わらず異常気象が続く昨今ですが皆様如何お過ごしでしょうか。
コロナの規制解除もまだ先の話ですし、こんな時こそ健康の基本である食べる事を大切にしていこうかと。
という事で本日ご紹介させて頂くお店は餃子荘いつから だるまや さん。
なかなか長い名前ですが、店主さんの溢れる情熱の表れかと思われます。
場所は松戸市小金原5丁目。松戸北郵便局の目の前となります。
居酒屋さんや鮮魚のお店、和菓子屋さんが並ぶ一角です。
手作り感のあるカフェかと思いきや、手書きの看板の餃子の文字に心が踊っちゃいます。
こじんまりとした店内ですが、すでに先客あり。
メニューを見ると悩んでしまいますが、担々麺系が主力のようなので、ここはど真ん中四川担々麺と焼き餃子をチョイスしてみます。
でも志那そばや揚げあんかけ餃子も気になるなぁ。
待つこと暫し、先ずは前菜が登場。豆腐に水菜をのせ、ドレッシングを掛けたサラダ代わりの一品は名前は知らずともなかなか美味。
こんなしっかりした副菜が付いてくるのも嬉しいところ。
そして四川担々麺が登場です。
パクチーをあしらったエスニックな装いだけでなく、スープも東南アジア系の装いを感じさせます。
ひき肉の中には細かく刻まれたナッツ(胡桃かな)が入っていて、味と食感に変化を加えてくれます。
辛みはそこまで強くない印象。
この位のバランスが食べやすいのかなと思われます。
そうこうしていると、焼き餃子も登場。
こちらも、モチモチの皮に包まれた餡に一工夫凝らされており、エスニックな風合いなんです。
中華と言っても、大陸ではなく、東南アジアへの拡がりを強く感じるところが新しい。
最近は、いわゆる街中華店が店主の高齢化と共に減少傾向の代わりに大陸直系のあちらの方が運営されている中華店が多くなっている気がします。
だるまやさんはそのどちらにも類しない新しさを感じるお店なんです。
メニューの品揃えは決して多くはありませんが、絞って自分らしさを追及されています。
パクチーやアジアンテイストな風味に好き嫌いはあるかも知れませんが、お好きな方には是非と推薦できるお店です。
小金原中央商店街の駐車場を利用しても徒歩数分ですし、お近くに御用の節も御用がない時でも是非お立ち寄り頂ければと想います。
まだまだ寒い日が続きます。セットの組み替え、追加したい、、等のご要望もお気軽にご相談下さい。
NEW
-
query_builder 2023/12/01
-
お肉とめしとカフェ あじてさん
query_builder 2023/11/03 -
割烹食堂うえ村さん
query_builder 2023/10/03 -
Cafe Buona82 さん
query_builder 2023/09/18 -
幸寿司 さん
query_builder 2023/09/04